大分県宇佐市の学習塾(進学塾)・予備校「あけぼの学習センター」では小学生・中学生・高校生の進学と受験合格のために頑張る生徒さんを応援します。

大分県宇佐市の学習塾(進学塾)・予備校「あけぼの学習センター」では小学生・中学生・高校生の進学と受験合格のために頑張る生徒さんを応援します。
大分県宇佐市の学習塾(進学塾)・予備校「あけぼの学習センター」では小学生・中学生・高校生の進学と受験合格のために頑張る生徒さんを応援します。
  • 文字サイズの変更
  • 小
  • 中
  • 大
あけぼの学習センターTEL 0978-32-0123 / 東進衛星予備校・宇佐校TEL 0978-32-5615
大分県宇佐市の学習塾(進学塾)・予備校「あけぼの学習センター」では小学生・中学生・高校生の進学と受験合格のために頑張る生徒さんを応援します。
あけぼの学習センターTEL 0978-32-0123 / 東進衛星予備校・宇佐校TEL 0978-32-5615

当校について

ご入会のご案内

ご入会方法

入会時に提出していただくもの

1.入会申込願書
2.必要経費(入会金、施設管理費、模試費、初月分授業料、教材費、および他に必要な代金)。
3.金融機関の自動振替用紙(大分銀行、西日本シティ銀行、ゆうちょ銀行)

授業・模試について

1.「年間授業カレンダー」に基づき、各曜日年間45回の授業を行います。
2..生徒の都合や天変地異等で授業ができなかった場合、原則として代わりの授業は行いません。塾の都合で休講となった場合は、後日代わりの授業を行います。
3.小学6年生は英語と算数、中学1・2年生は英語と数学、受験学年である中学3年生は5教科受講が必須となります。ご家庭の都合で受講することができない場合はご相談下さい。
4.通常の授業以外に夏期講習と冬期講習を実施します。中学生、高校生は全生徒受講するものとします。ご家庭の都合で受講することができない場合はご相談下さい。
5.中学1年生は年に1回(12月)、中学2・3年生は年に3回(4月・8月・12月)全国学力テストを実施します。全生徒受験必須とします。

料金について

1.授業料の振替日は毎月10日です。前日までに入金をお願いします。
2.月謝を3ケ月以上滞納されると退塾の処置を取らせていただきます。
3.休塾の場合、休塾金1,000円/月をいただきます。有効期限は6ケ月とします。期間が過ぎると復学時に入会金が発生します。
4.退塾の場合、保護者が退塾する前月20日までに、当センターまで必ずご連絡下さい。お電話でも結構です。21日以降のご連絡は、いかなる場合においても受付をすることができませんのでご注意ください。
5.退塾した生徒が再入塾する場合は、入会金を再度いただきます。
6.施設管理費は、授業で使用する副教材や英単語テスト用紙、宿題プリント費用及び光熱費、銀行引き落とし手数料です。
7.当塾では、全生徒対象に塾保険に加入しています。

割引について

1.兄弟姉妹の割引特典について
・在籍生の兄弟姉妹は、入会金が免除になります。
・在籍生の弟または妹の授業料は1割引とします。
 ただし、東進での授業料は特典の対象にはなりません。
2.特待制度について
特待生は認定期間の対象教科の授業料を半額とします。基準は以下の通りとなります。
・中学生は塾で行われる学力テストで偏差値65以上、もしくはそれに準ずる成績の生徒。
・高校生は指定模試で偏差値65以上、もしくはそれに準ずる成績の生徒。

情報発信

1.あけぼのLINE公式アカウントの登録(@bgh0207y)をお願いします。授業変更や講習の案内、学力テストや英検の日程をお知らせ致します。
2.あけぼのインスタグラムのフォロー(@akebono_dream)をお願いします。子育てや勉強方法などについて配信しています。

塾のきまり

1.遅刻・欠席をしないようにしてください。欠席する場合は、必ず保護者からその理由を連絡して下さい。ただし、中間テスト・期末テスト期間中および前日(テスト最終日は除く)は自由参加とし、特に連絡は不要とします。休みの連絡はあけぼの公式LINEにての連絡でも結構です。
2.英語の単語テストの暗記や数学の復習プリントの宿題は授業前までにきちんとやってきて下さい。
3.学校で実施されたテストの結果は、塾に報告していただきます。
4.登校時、下校時は元気にあいさつをしましょう。
5.塾内での飲食は、談話室のみ認めます。ガムは一切禁止します。
6.休み時間は必要のない限り建物の外に出ないようにして下さい。
7.建物や建物内の物品などを故意に破損させた場合は、弁償していただきます。
8.自転車は、道路にはみ出したり他の人に迷惑がかかったりしないように所定の場所に、施錠して奥から順番に並べて置いて下さい。自転車の盗難に関して当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ戻る