高校生クラスのよくある質問
Q.入塾テストはありますか?
A.入塾テストはありません。お子様のやる気を大切にし、目標も持って突き進んでもらいたいという当塾の理念から、お問い合わせ時の学力によって入塾を決めるようなことは致しません。
Q.集団授業は1クラス何人ですか?
A.1クラス5~15人です。
Q.個別授業でやっていくことはできますか?
A.あります。カリキュラム上、時間帯はご相談の上、こちらで決めさせていただきます。
Q.授業は何時から始まりますか?
A.一斉授業、個別授業で異なっております。また、一斉授業は学年によっても時間帯が異なります。詳しくは、スケジュール表をごらんください。
Q.宿題はでますか?
A.毎回、英語では英単語や英熟語のテストを行っています。基本語彙力がなければ英文は絶対に読めません。大学入試で必要になる最低限の語彙ばかりです。数学では計算プリントの宿題を提出させています。計算プリントは、前に習った分野の内容になっています。
Q.部活との両立はできますか?
A.できます。あけぼの学習センターは部活生を応援しています。授業の開始時間を、部活終了時に設定しているので、ご安心ください。
Q.振替制度はありますか?
A.振替制度がありませんのでご注意ください。ただし、万が一休んでしまった場合は、担当講師に個別に申込み、補習授業を受けることができます。補習授業は進路の関係上、次の授業までに受けておいてください。欠席連絡授業前までに必ずするようにお願いいたします。
Q.講習会などはありますか?
A.春・夏・冬に講習会を行っております。各講習会は年間カリキュラムに組み込まれており、原則参加必須とさせていただいております。ご都合により受講できない方はご相談ください。
Q.塾での様子は教えてくれますか?
A.毎月、「あけぼの通信」「出欠報告書」「英語テスト報告書」等をご家庭に郵送させていただいております。塾の様子や塾行事がよくわかると思います。ご家庭で何か気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。また、必要に応じて、当塾からもご連絡させていただいております。
Q.教室で飲食はできますか?
A.教室での飲食は禁止です。しかし、飲食をしたり、友だちと会話を楽しんだりできる談話室がありますので、そこをご利用ください。
Q.自習室はいつでも使えますか?
A.365日9:00~22:00まで開放しております。完全個別ブースなので最適な環境で学習を行うことができます。
Q.体験授業は受けられますか?
A.もちろん受けられます。ただし、前もって予約が必要となります。
Q.入塾時にかかる費用はいくらですか?
A.英数の場合は、入塾金:8,000円(税込)/施設管理費:6,000円(税込)/テキスト代:6,000円(税込)/授業料:18,000円(税込)となります。
入学時に入塾金・施設管理費・テキスト代・初回月授業料を現金で頂いております。また、翌月からは自動引き落としとなっています。自動引き落としのご利用には、大分銀行、西日本シティ銀行、および、ゆうちょ銀行のいずれかをお選びいただけます。
Q.兄弟で入塾する場合、何か特典はありますか?
A.2番目以降に入塾されたお子様の入塾金は無料になります。また、在籍生の弟または妹の授業料は全教科10%引きになります。
Q.お友達が入塾を検討しているのですが・・・
A.ぜひご紹介ください。ご紹介でご入塾された方は、紹介者(お子様)にステキなプレゼントをご用意しております。
Q.入塾はいつでもできるのですか?
A.原則いつでも承っております。ただし、高校3年生には 入塾期限を設けておりますのでお気をつけください。
Q.模試を受けることはできますか?
A.あけぼの学習センターでは高校2年生の11月からが受験生です。そのためにまずは、高2の8月・10月・12月と「大学入試共通テスト」と全く同じレベル・量の「東進共通テスト本番レベル模試」を受験してもらい、現地点の自分の実力を知ってもらいます。続けて、2月・4月・6月・8月・10月・12月と2ヶ月ごとに連続受験することにより学力の伸びの実感と次の模試に向けての目標を決めて勉強することができます。また、高校1・2年生は「大学入試共通テスト」とまったく同じ問題を同じ日に、同じ制限時間で受験してもらいます。
Q.進路指導はやってもらえますか?
A.高校2年生・高校3年生の保護者面談の際に、必ず進路の相談をさせていただいております。ご本人やご家庭のご要望に基づき、お子様の第一志望校合格にむけての学習提案をいたします。まだ志望校が決定していないお子様には、将来の進路も考慮に入れて、一緒に志望校を考えていきます。