大分県宇佐市の学習塾(進学塾)・予備校「あけぼの学習センター」では小学生・中学生・高校生の進学と受験合格のために頑張る生徒さんを応援します。

大分県宇佐市の学習塾(進学塾)・予備校「あけぼの学習センター」では小学生・中学生・高校生の進学と受験合格のために頑張る生徒さんを応援します。
大分県宇佐市の学習塾(進学塾)・予備校「あけぼの学習センター」では小学生・中学生・高校生の進学と受験合格のために頑張る生徒さんを応援します。
  • 文字サイズの変更
  • 小
  • 中
  • 大
あけぼの学習センターTEL 0978-32-0123 / 東進衛星予備校・宇佐校TEL 0978-32-5615
大分県宇佐市の学習塾(進学塾)・予備校「あけぼの学習センター」では小学生・中学生・高校生の進学と受験合格のために頑張る生徒さんを応援します。
あけぼの学習センターTEL 0978-32-0123 / 東進衛星予備校・宇佐校TEL 0978-32-5615

新着情報

  • カテゴリー:テスト
  • 投稿日:2024年07月15日

九大本番レベル模試8月

この記事は2024年7月15日に公開されたものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
最新の情報はこちらをクリックしてトップページからご確認をお願いいたします。

日程

2024年8月4日(日)

会場

東進衛星予備校宇佐校

受験料

6,600円

対象学年

高3生

 

年3回の“九大二次シミュレーション”で合格可能性を明らかにする連続模試

東進の九大本番レベル模試は、九大前期試験と同じ出題形式、同じレベルの「本番レベル模試」です。九大前期試験と同じ出題範囲だから、本番同様の真剣勝負が実現。模試での実戦を通して、学力を飛躍的に向上させることが可能となります。まさに“九大二次シミュレーション”の模試です。

試験実施から中8日で成績表を超スピード返却!

従来の模試では、試験実施から成績表返却まで3週間から1カ月もかかり、忘れたころに返ってくるというのが当たり前でした。東進の「九大本番レベル模試」では、記述形式の模試でありながら、試験実施から中8日という答案・成績表のスピード返却を実現。目標達成までの具体的かつ的確な学習計画を素早く立てることができます。

今後の学習指針が明らかになる詳細な成績表

合格者との成績データ比較や単元・ジャンル別の学力分析など、詳細な成績表で今やるべきことが明確に。

 

  • カテゴリー:テスト
  • 投稿日:2024年05月06日

九大本番レベル模試6月

この記事は2024年5月6日に公開されたものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
最新の情報はこちらをクリックしてトップページからご確認をお願いいたします。

日程

2024年6月16日(日)

会場

東進衛星予備校宇佐校

受験料

6,600円

対象学年

高3生

 

年3回の“九大二次シミュレーション”で合格可能性を明らかにする連続模試

東進の九大本番レベル模試は、九大前期試験と同じ出題形式、同じレベルの「本番レベル模試」です。九大前期試験と同じ出題範囲だから、本番同様の真剣勝負が実現。模試での実戦を通して、学力を飛躍的に向上させることが可能となります。まさに“九大二次シミュレーション”の模試です。

試験実施から中8日で成績表を超スピード返却!

従来の模試では、試験実施から成績表返却まで3週間から1カ月もかかり、忘れたころに返ってくるというのが当たり前でした。東進の「九大本番レベル模試」では、記述形式の模試でありながら、試験実施から中8日という答案・成績表のスピード返却を実現。目標達成までの具体的かつ的確な学習計画を素早く立てることができます。

今後の学習指針が明らかになる詳細な成績表

合格者との成績データ比較や単元・ジャンル別の学力分析など、詳細な成績表で今やるべきことが明確に。

 

  • カテゴリー:テスト
  • 投稿日:2024年04月29日

全国統一高校生テスト

この記事は2024年4月29日に公開されたものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
最新の情報はこちらをクリックしてトップページからご確認をお願いいたします。

日程

2024年6月9日(日)

会場

東進衛星予備校宇佐校

受験料

無料

対象学年

高2・高3生

受験教科

英語・数学・国語・地歴公民・理科・情報

共通テストと同じ出題形式•レベルの本番レベル模試

「全国統一高校生テスト」は実際の大学入試共通テストと同じ問題形式・問題形式・試験時間でテストを実施。本番と同じレベルの実践経験を積むことができます。よって、本番の難易度や科目・分野ごとの得意不得意を知り、志望校合格まであと何点必要かわかります。

中5日で成績表を超スピード返却

模試受験後は復習がとても重要です。受験本番までの限られた時間を有効活用するために、成績表(君だけの診断レポート)は、試験実施から最短中5日でスピード返却。問題を解いたときの感覚と記憶が残っているうちに復習できるため、学習効果がぐっと高まります。

成績表で今やるべき課題が明確になる

志望校の合格可能性や偏差値を示すのはもちろんのこと、全科目の全設問について、単元・ジャンル別に君の学力を徹底診断。君の克服すべき課題を明確に示し、今やるべきことがはっきり分かります。合格者との成績データ比較により現在位置がわかり、今後の目標得点を定めることが可能です。

  • カテゴリー:テスト
  • 投稿日:2024年04月22日

全国統一中学生テスト

この記事は2024年4月22日に公開されたものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
最新の情報はこちらをクリックしてトップページからご確認をお願いいたします。

全国統一中学生テストとは

「全国統一中学生テスト」は日本の将来を担う中学生の誰もが受験できるように、全国各地で年2回無料実施しています。
模試を受ける目的は、学力を測り志望校の合否を判定することだけではありません。本当に大切なのは「学力を伸ばす」ことです。「全国統一中学生テスト」は、難易度(基礎・標準・難関)ごとに時間を区切って学力を精密測定するテストです。全国レベルで自分の位置と学力を確認できるので、学力を伸ばすヒントが得られます。大学入試も意識したテストでありながら、高校受験を控える公立中学校生の皆さんも受けやすいテストになっています。さあ、目指すは全国だ!

 

日程

2024年5月26日(日)

会場

あけぼの学習センター/東進中学NET宇佐校/東進衛星予備校宇佐校

受験料

無料

対象学年

中学1年生・中学2年・中学3年生

試験時間

【全学年】9:00-12:50

試験科目

【全学年】英語・数学・国語

試験方式

【全学年】マークシート

当日の持参品

鉛筆(H・HB・2B)、シャープペンシル、消しゴム

受験票

試験当日に受験会場にてお渡しします。

成績資料

試験日から約1週間後から3者面談にて返却いたします。

 

  • カテゴリー:テスト
  • 投稿日:2024年04月15日

全国統一小学生テスト

この記事は2024年4月15日に公開されたものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
最新の情報はこちらをクリックしてトップページからご確認をお願いいたします。

全国統一小学生テストとは

「全国統一小学生テスト」は今年で18年目。のべ388万人以上の小学生が受験しました。全国のライバルとの競争の中で自分自身と向き合い、努力をする原点として、長きにわたり多くの保護者さま、お子さまからご支持をいただいてきました。
「全国統一小学生テスト」の受験をきっかけに、無限の可能性を秘めた全国のこどもたちが、未来の日本を担うリーダーとして成長していくことを期待しています。さあ、競争だ!

 

日程

2024年6月2日(日)

会場

あけぼの学習センター/東進中学NET宇佐校/東進衛星予備校宇佐校

受験料

無料

対象学年

年長生/小学1-6年生

試験時間

【年長生】10:40-11:40

【小学1・2年生】10:40-12:20

 【小学3年生】10:40-12:30

【小学4年生】9:20-12:20

【小学5・6年生】9:20-12:40

試験科目

【年長生】算数と国語の融合問題

【小学1-3年生】算数・国語

【小学4-6年生】算数・国語・理科・社会

試験方式

【年長生】「先生による問題の読み上げ」「◯で囲む」「塗りつぶし」「線を引く」の解答方式

【小学1-2年生】記述式

【小学3-6年生】マークシート

当日の持参品

鉛筆(H・HB・2B)、消しゴム

受験票

試験当日に受験会場にてお渡しします。

成績資料

試験日から約2週間後から3者面談にて返却いたします。

 

  • カテゴリー:テスト
  • 投稿日:2024年04月08日

2024年度第1回英語検定試験

この記事は2024年4月8日に公開されたものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
最新の情報はこちらをクリックしてトップページからご確認をお願いいたします。

日程

2024年6月1日(土)

会場

あけぼの学習センター

検定料

・2級 6,900円 ・準2級 6,100円 ・3級 5,000円 ・4級 2,900円 ・5級 2,500円

対象学年

全学年

1次試験日程

2024年6月1日(土)

1次試験合否結果

2024年6月24日(月)

2次試験日程

2024年7月14日(日)

2次試験会場

東九州龍谷高校

2次試験合否結果

2024年7月23日(火)

英検の特徴

①幅広い年齢層が受験

②文部科学省後援

③高校入試や大学入試で優遇

④学習レベルに応じて7つの級を設定

各級のレベル

・2級 高校卒業レベル

・準2級 大学入試共通テストレベル

・3級 中学卒業レベル

・4級 中学2年修了レベル

・5級 中学1年修了レベル

  • カテゴリー:テスト
  • 投稿日:2024年04月01日

共通テスト本番レベル模試4月

この記事は2024年4月1日に公開されたものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
最新の情報はこちらをクリックしてトップページからご確認をお願いいたします。

実施概要 

実施日

4月23日(日)

対象学年

本科生

会場

東進衛星予備校宇佐校/あけぼの学習センター

受験料

5,500円(税込)

成績返却開始日

4月31日(月)

持参品

鉛筆・シャープペンシル・消しゴム

 

出題範囲・試験時間・配点

英語R

コミュニケーション英語ⅠⅡ/英語表現

80分/100点

英語L

コミュニケーション英語ⅠⅡ/英語表現

30分/100点

数学①

数学Ⅰ・A

70分/100点

数学②

数学ⅡBC

70分/100点

国語

近代以降の文章/古典

80分/200点

理科①

物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎

60分/100点

理科②

物理/化学/生物/地学

60分/100点

地歴公民

地理/日本史/世界史/倫理/政治経済

60分/100点

情報

情報社会/情報デザイン/プログラミング

60分/100点

 

※各科目とも出題は全範囲。

※理科①は2科目選択。2科目合計60分/100点。

※理科②は最大2科目選択可。

※地歴公民は最大2科目選択可

※定員になり次第募集終了

 

  • カテゴリー:テスト
  • 投稿日:2023年12月18日

2023年度第3回英語検定試験

この記事は2023年12月18日に公開されたものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
最新の情報はこちらをクリックしてトップページからご確認をお願いいたします。

日程

2024年1月20日(土)

会場

あけぼの学習センター

検定料

・2級 6,000円 ・準2級 5,300円 ・3級 4,300円 ・4級 2,900円 ・5級 2,500円

対象学年

全学年

1次試験合否結果

2023年2月5日(月)

2次試験日程

2023年2月25日(日)

2次試験会場

東九州龍谷高校

英検の特徴

①幅広い年齢層が受験

②文部科学省後援

③高校入試や大学入試で優遇

④学習レベルに応じて7つの級を設定

各級のレベル

・2級 高校卒業レベル

・準2級 大学入試共通テストレベル

・3級 中学卒業レベル

・4級 中学2年修了レベル

・5級 中学1年修了レベル

  • カテゴリー:テスト
  • 投稿日:2023年12月11日

共通テスト同日体験受験

この記事は2023年12月11日に公開されたものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
最新の情報はこちらをクリックしてトップページからご確認をお願いいたします。

「大学入学共通テスト」当日に、受験生と同じ問題に挑戦する。それが「共通テスト同日体験受験」です。(※当日各高校で模試があるため翌週の平日に実施)
2025年からの共通テスト本試験に加えて、新課程に対応した東進オリジナル問題も盛りこんで、当日または翌週に共通テストに挑戦できるのは東進だけです。この時期に最も重要なのは、 問題のレベルや形式などどのように問われるのかを知ること。1年前、2年前に「共通テスト本番」を体験し、現状の学力を正しく測ることは今後の学習計画を立てるうえで大いに役立ちます。

対象学年

高校2年生・高校1年生

実施日

2024年1月15日(月)・16日(火)・17日(水)・18日(木)

会場

東進衛星予備校宇佐校

受験料

無料

受験科目

英語リーディング・英語リスニング・国語・数学ⅠA・数学ⅡBC・物理・化学・生物・理科基礎・地理・日本史・世界史・公共倫理・公共政経・情報

 

  • カテゴリー:テスト
  • 投稿日:2023年11月20日

2023年度第3回全国学力テスト

この記事は2023年11月20日に公開されたものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
最新の情報はこちらをクリックしてトップページからご確認をお願いいたします。

日程

2023年12月16日(土)

試験時間

中1生 13:30-17:30  2生 13:30-17:30  中3生 13:30-18:00

会場

あけぼの学習センター

受験料

2,500円(早期申込2,000円)

対象学年

中1生・2生・中3生

模試の特徴

詳細な成績帳票

②高校入試と同じレベルの記述式模試

③全国の偏差値と順位がわかる

④志望校判定

⑤4ヶ月ごとの連続受験

 

ページトップへ戻る