中学生の勉強法 〜夏休みの過ごし方〜
🌞朝を制する者が夏を制す!夏期講習は“朝型”で勝負!
中学3年生の皆さん、そして保護者の皆様——
いよいよ、志望校合格に向けた大勝負の「夏休み」が近づいてきました。
この夏、受験の天王山をどう乗り越えるか——
そのカギは「朝」にあります。
✅ 生活リズムを崩さない夏休みを
夏の失敗パターンの典型が「夜更かし→朝寝坊→昼からようやく勉強」。 この悪循環に陥れば、計画的な学習は望めません。
まずは「朝から強制的に予定を入れる」ことで、規則正しいリズムをキープしましょう!
✅ 午前中から勉強を始めるメリット
当塾では、夏期講習を“午前中”に実施しています。 朝のうちに勉強をスタートすれば、午後の時間を有効に使うことができ、1日がとても充実します。
-
学校がある日と同じリズムで過ごせる
-
頭が冴えている時間帯に集中できる
-
午後は学校の課題や自習、家族や友達と出かけることも可能
さらに、あけぼの学習センターでは進路相談や学習アドバイスなど、家庭では得られないサポートが充実しています。
✅ 家以外の「集中できる場所」で学ぶ
夏は誘惑がいっぱい。 エアコンの効いた部屋、スマホ、テレビ、ソファ… 保護者の目の届かない家での勉強は想像以上に集中力が続きません。
塾に来れば、
📚 静かで快適な自習室
👨🏫 プロ講師のアドバイス
👫 同じ目標を持った仲間
が、集中できる環境を整えてくれます。
✅ 6時間の学習時間はすぐに確保できる
受験生に必要な1日の勉強時間は最低6時間。 でも心配はいりません。
-
午前中(8:30-12:20):夏期講習で4時間
-
午後〜夕方(13:10-15:00):学校の課題や復習で2時間
あっという間に必要な時間はクリアできます。
「こんなにやっているのに、足りないと感じる」
それならば、次は18時まで1日9時間勉強にチャレンジしてみましょう。
それくらい、勉強に向き合える夏を一緒につくりましょう!
🎯今の学習環境で、本当に結果が出ますか?
宇佐の地にいても、正しいやり方で、正しい方向に努力すれば、必ず結果は出ます。
この夏、変わるきっかけを掴んでみませんか?
📍宇佐市の学習塾
『あけぼの学習センター』 『東進中学NET宇佐校』 『東進衛星予備校宇佐校』
お気軽に、見学・体験にお越しください。
『朝からスタートする充実した夏』を、私たちと一緒に始めましょう!✏️📓💮